「プラグイン」タグアーカイブ

投稿タイプを追加しました

ワードプレスはコードの知識がなくてもそれなりのホームページサイトを作ることができるということですが、それもこれもプラグインを手軽に利用できるからではないでしょうか。

今回「Custom Post Type UI」というプラグインを利用して、新たに「プラグインの話」という投稿タイプ作りプライマリーメニューに表示しました。

ダッシュボードに「プラグインの話」という項目が表示され、ここからブログの投稿と同じように投稿できるようになりました。↓

これを機会に利用しているプラグインに関する記事を書いていこうと思っています。

Meta Sliderをテスト

ホームページビルダー19には”フォトモーション”という機能があります。

今日ビルダー19で画像をスライドのように表示させていたとき、ふと『WordPressで同じようなことをするにはどうするのだろう?』と思いました。

調べてみると、フラグインを利用するようです。

そこで意味の無い画像を3枚並べただけですが、MetaSliderというプラグインで試してみました。↓

このプラグインは有効化した後の設定も比較的簡単でした。
プラグインによっては、使い方が分からず設定に苦労するものもときどきありますが、このMetaSliderは、直観的に分かりやすく出来ていて助かります。