BODYのマージンが・・・?!

htmlやcssを学んでいると、いつも分からないのが<body>のマージン。

マージンとはボーダーの外側の余白であるはずなのに、<body>の場合内側にあるように見えるのはなぜなのだろう?

いつもググリにググって調べるのだけれど、なるほどという回答に巡り合えません。

もう、やぶれかぶれで、<body>にボーダーを、<html>に背景色を設定してみました。

するとbodyのマージンがボーダーの外側に現れたようにみえる・・・???

<body>のマージンは<html>との間の余白だったようなのだけれど、それにしても<html>に背景色を指定しない場合<body>と同じ色になってしまうので分かりにくいのです。
css
html {background-color: aqua

}
body {background-color: #000;
margin: 100px;
padding: 50px;
border:solid 3px red
}
#box {background-color: yellow;
width:100px;
height: 100px;
}

そもそも、モニター画面を全体をbodyそのものだと思い込んでいたことが誤解の原因だったような・・・

なるほど、ググっても何もみつからないのは当然。
長い間こんなことで悩んでいたのは私だけかもしれないと思うと可笑しい。

 

ホームページビルダーで逆転!?GoogleChrome、Edge 

去年夏、Win10パソコンを買いそこにホームページビルダー19をインストールしました。まぁそこそこ使えているけれど、不便に感じたのはビルダー内からEdgeを立ち上げることができないことでした。

ネットで調べてみると、これはどうしようもないことのようなので、そのまま放置していました。

ところが!

知らないうちにビルダーからEdgeが立ち上がり、作成中のwebページの表示を確認できるようになっているではありませんか。

ああ、よかったこと。これで少しは使いやすくなるかも・・・

しかし、喜んだのもつかのま・・・・・・・

逆にこれまで立ち上がったGoogleChromeが立ち上がらなくなりました。Chrome単独では立ち上がりますが、ビルダー内からは立ち上がりません。

それならと、オプションメニューで設定しても、効果なし。

??????

この二つが関連ある事なのかどうか。

私のパソコンの特別な事情から来たことなのか、さっぱりわかりません。

 

 

何の木?

この木は一体何の木でしょう? オリーブでしょうか?

本山交差点北東角にスターバックスが近々開店するようで、今工事中です。その正面にちょっと目を引く面白い形の木が植えられました。

信号待ちしながら、ジロジロ・・・・・・・