蚕、糸、機織り・・・

20160423ito

昨日は機織りが趣味のTさんのお宅にお邪魔し、その作品を見せていただいたり、蚕や糸、機織りの話などもうかがい充実した時間をすごしました。

桑の木を育てるところから始まり、蚕を育て、繭となり・・・・・・・・
それに手を加えて紡いで糸となり、それを織り布となる。

その過程を説明してもらい、なんとなく今までわかったつもりでいたけれど、今さらながらとても神秘的であることに気づきました。

彼女の所属するNPO法人マルベリークラブ中部のブログはこちらです。

こうして見ると蚕ってなかなか可愛いいなと思います。

WordPressで作ったページを、見た目通りに印刷するには

webページを印刷する場合、タイトルと内容をシンプルに印刷すれば済むことが多く、サイドバーやメニューバーなどは普通は不要です。

WordPressはこういうときはとても便利だと思います。

が、何らかの目的で見た目通りにプリントしたい時もあります。
先日、どうしても見た目通りの印刷ができなくて行き詰ってしまいました。

この悩みをGoogleChromeのAwesome Screenshotという拡張機能を利用することで解決出来ました。

ブラウザではこういう風↓にプリントされるページが
20160417web-print

Awesome Screenshotを利用すると、こんな風に印刷出来ます。↓20160417web-print2

Chromeで出来るのだからIEでもできるのでは?と探してみましたが、まだ見つかりません。

 

IE11を再インストールで躓いて・・・

2週間くらい前からIE11がときどき突然フリーズしてどうにもならない状態になることがあり、思い切って再インストールすることにしました。

まず、IE11をアンインストール。ここで、IEは9の状態になりました。
ここまでは順調。

その後IE11をダウンロードしてインストールしましたが、どういうわけかインストール失敗。何度繰り返しても同じ結果です。

あきらめてIE9を利用しようかと思いました。でもIE9はすでにサポート終了のようだし。そしてIE9でもなぜか不調。

そこでGoogleChromeを既定のブラウザに設定しました。こちらはサクサク快調です。

よし、これからはChromeでいこう。

そう思ったものの何故IEがインストール出来ないのか?
どうしても気になります。

そして翌朝ふと思いたちました。
セキュリティソフトを一時ストップして再び11のインストールを試みました。

今度はうまく行きました!
IE11でサクサク動くようになりました。やれやれです。

インストール時は他のソフトを全て停止したつもりでしたが、セキュリティソフトについてはうっかりしていました。