このサイトのデザインに少々飽きてきたので、思い切って最新の公式テーマTwentySixteenに変更しようと思いました。
ダッシュボードから外観⇒テーマ変更を選択、TwentySixteenに変更したところ、直ちに変更でき、しかもメインのメニューもそのまま使えるようです。
ところが!
メニューからblogをクリックして表示すると!
えっ!サイドバーが無い! ⇒
編集画面をみても「フォーマット」は「標準」になっているし ???
今はTwentyTwelveの子テーマにしているのですが、やたらいじりすぎでうまくいかないのでしょうか?
頭が痛いことです。(~_~)
ということで、まだ旧デザインのまま。
今年の夏で築12年となる我が家。
このところ設備機器が次々に故障して修理ラッシュです。
去年12月中旬には、突然、食器洗い乾燥機が動かなくなりました。
これは熱いお湯を送るホースが長年の利用でボロボロになったためで、修理代およそ17000円。
1月4日、洗面台下を覗き込むと、水漏れ時用の水受けに水がたまっている!
これは洗面台の洗髪用伸縮ホースの内部が古くなったためで水が漏れてました。
こちらは、修理代16000円ほど。
そしてこんどは、一昨日の夜、突然お風呂の追い炊きが出来なくなったので見てもらうと、暖房用ポンプというのが故障してしまったとのことです。
これも交換しかありません。修理代28000円でした。
家計簿に予定外の出費の記帳が続き、頭が痛いです。
それでも最近の機器は、異常を感知するとエラー表示が出て作動しなくなるので、辺り一面水浸しになるとかそういう惨状にならないし、メーカーに連絡すると、速やかに対応してもらえるのはありがたいことです。
しかし、サポートに連絡するといつも「お使いの機器は10年を超えているのでもし修理部品が無く修理できない場合も、出張料はいただきますがよろしいですか?」と念を押されます。
幸いなことに今回までは部品交換で済みましたが、これからは機器ごと新しくしないとならない場合も出てくるかもしれません。
あ~あ、次は一体何が故障するのだろ?と家の中を見渡しています。
昨日のこと、アマゾンからメールを受信。
それは単なる広告メールですが、本文中に「プライム会員の皆様
新しい特典のご案内です。」とあったのでビックリ!
私はプライム会員登録した覚えはありません。
アマゾンはよく利用するので、もしかしてうっかりチェックマークを外し忘れたりして登録状態になったのだろうか?
と、自分に自信の持てない私は心配になりました。
それなら早めに登録を削除しておこうとログインしてみると、思った通り私はまだプライム会員ではありませんでした。
気分はプリプリ、イライラモード
で、このことをアマゾンに報告しておこうと思うけれど、何処へ報告したらいいのやら???
結局、カスタマーサービスからフォームで送信しました。
商品に関する問い合わせなどをするところのようです。
(今回のクレーム的な報告するところがわからなかったので)
もしかしたら何の反応もないかもと期待はしていなかったものの
今日お詫びのメールが届きました。
今後システムの改良に努めるとのこと。
アマゾンは商品の発送が早いし、今まで嫌な思いもしたことがなくお気に入りのネットショップでしたが、こうしたちょっとしたことで、時間をロスしたり、イライラさせられたりして、好感度がちょっと下がってしまいました。
パソコンや暮らしのあれこれを思いつくままメモしています