
延び延びになっていたヒヤシンスの水栽培をやっとスタート。
これまで球根を紙に包んで冷蔵庫の中に置いていた。
セットしたとき、「球根がやっと春になったと勘違いさせるため」と、どこかで読んだ・・・・・・・ような気がする・・・・・・・?
発根を促すため初めはもっと暗い場所に置いた方が良いようです。
ときどき考え過ぎて失敗することがあるが、どうかそんな結果になりませんように。
さきほどまでフィギュアスケートのNHK杯をテレビでみていた。
羽生くんは、練習不足というより力みすぎじゃあないかな?
香菜子ちゃんもこのとことろ力が入りすぎてるように見えてならない。
少し可愛そうな気がする。
でも、力を入れ過ぎるほど力が入るというのはきっと若い証拠なのでしょう。
私の年齢になると、力を入れたつもりでも実はそうなっていないので困ったものです。
ホームページを作成していると、地図を埋め込むことが有ります。
Google地図を利用すると手軽で便利ですが、左上の白い吹き出しが少し目ざわり。
何とかならないかと調べましたが、ネット上の種々の説明にもかかわらず、私の場合できませんでした。
そこで、Yahoo地図はどうだろうとやってみたところ、このようになりました。
見た目はこちらがいいかなと思いますが、機能的にはどうなのだろう?
なお、Google地図も地図上をクリックすると吹き出しは小さくなりました。
プロ野球には関心ありませんが、陶磁器好きで「ドームやきものワールド」へ行って来ました。
陶磁器だけでなく各地の民芸品も出ていて あれは楽しいお祭りです。
久しぶりに混雑の中を歩きました。
記念に買った”卵かけごはん茶碗” ふたつ。
卵かけご飯はコレステロールが気になるので残念ながら食べませんが、何かの役に立ちそうな気がします。
今日は8000歩ほど歩きました。
パソコンや暮らしのあれこれを思いつくままメモしています