再びwindowsバックアップを試みましたが、やはりスタートから6時間ほどで「正常に完了しませんでした」の結果に終わってしまいました。
今日は外付けハードディスクをntfsでフォーマットしたり、ゴミのようなファイルは有る程度整理したりで、それなりの準備をしてのぞんだつもりなのに・・・・
何か手掛かりはないかとグーグルで検索すると、同じことで悩んでいる人が結構いるようです。
しかし確かな解決策はまだ見つかりません。
とりあえず必要なファイルだけを手動でバックアップすることにします。
でも、なぜなんだろう?
昨日、これ以上安いハードディスクはないだろうというのを探しだし ネット注文。
注文から丸一日たたないで配達された。ここまでは至極順調。
そろそろ5年になろうとしているメインのwin7パソコンをドライブごとバックアップを試みる。
今スタートから1時間半ほど経過。バックアップは37パーセント完了・・・・・・・・
いつになったら、終わるやら・・・・・・・・・(~_~;)
途中でやめたくなるけど、我慢、我慢。
※TranscendのStoreJet25(500GB、5,980円)だが、添付のマニュアルが英語で書かれていて困ってしまった。
それでも繋げば簡単に認識して作動している。
その後ネットで日本語のマアニュアルを見つけA4で25枚プリント。
大きな字で見やすいけれど、わざわざプリントする必要はなかったような気もする。
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
スタートから5時間経過
「87パーセント完了」で、「あと少し」と明るい気持ちになったその時、
突然バックアップ停止!
なんだかわけがわからないけれど、夕食の準備の片手間に見ていてついどこかいじったかもしれない。(T_T)
やり直すしかない
サヴァランというケーキが食べたくなりました。
そういえばもう何十年も食べていない。いったい何処で買えるのだろう?
そこで先日からネットで調べていました。
今はあまりポピュラーなケーキではないようです。
ほんとに美味しいのになぜなんでしょ?
今日名古屋駅のJR高島屋地下で探したけれど見つからず、それでもあきらめきれずやっと地下街のコロンバンで見つけ買ってきました。
ン十年ぶりの味!ラム酒の効いたシロップ漬けのブリオッシュ!大人のケーキです。
一個540円也(税込)。
執念深く探し回り足が棒のようになりましたが、美味しかったので満足です。
パソコンや暮らしのあれこれを思いつくままメモしています