「ホームページ工房なごや」カテゴリーアーカイブ

どちらの「ルビ」がお好みですか

今日のホームページ工房名古屋勉強会で、本題とは直接関係ありませんが、ルビの入れ方について質問した方がいたらしく、ビルダーの機能を使った方法の説明がありました。

で、その時ふと・・・

①和蝋燭わろうそくの炎は大きくゆらゆらと揺れています。

②和蝋燭(わろうそく)の炎はおおきくゆらゆらと揺れています。

上の①と②でどちらがいいかな?と考えると

私は絶対②が好きです。単純に()をいれて書き込んだだけ。
①は<ruby>や<rt>で、HTMLに書き込んだもの。

ビルダーの操作も、HTMLも覚えなくていいし

それに一番の決め手はスマホ画面でも断然見やすいということです。
まぁ、ひとそれぞれ好みもあるかもしれませんが。

イメージマップの作成であたふた・・・

一昨日、ホームページ工房なごやの勉強会に出席しホームページビルダーでイメージマップを作製しました。・・・・・・・それはこちらにアップしました。

名古屋城のラベルの少し下付近にポインターを置くとリンクを表す指のマークに変わり、クリックすると「名古屋城」の公式サイトが開きます。

ところがローカルでは調子よく作動するイメージマップが、アップすると様子がおかしい。

そこでソースを見てみると、座標を示す数値間のカンマ「、」が一つ抜け落ちていたり・・・・・・

いろいろと考えて、エディタで修正しました。

なぜこうなるのか原因不明。私のビルダーが少しイカレテしまったかも???

でもほんとうはなんとかしてこのワードプレスの投稿記事中に直接イメージマップを表示したかった。

適当なプラグインはないだろうかとネット上を駆け回り数時間悪戦苦闘。HTMLのソースとにらめっこしたり・・・・・・・💦

GoogleのAPIを利用すればできそうだとやってみましたが、他のwebサイトにリンクするには料金が発生するのかな?
というところで、ギブアップ!

今回は残念だけれど、いつかやってみたい。

 

QRコード作成機能

今日の”ホームページ工房なごや”の勉強会では、ホームページビルダーを使いQRコードを作成、webページに貼り付けました。

かなり以前に作成したwebページに貼付したことはありますが、最近はほとんど興味を持つこともなく忘れていたので、久しぶりにこのページに表示しておきます。

以前はまだガラケーを使用していたころのことで、ガラケーではインターネットをほとんど利用していませんでした。

↑のQRコードはこのサイトのトップページにリンクしています。

スマホのQRコードリーダーで読み取ると、ブラウザの選択画面が出て、一つブラウザを選んでタップすると見事にアクセスできました。

ワードプレスではプラグインを使うことになるのでしょうが、いつもやることではないので、ビルダーでちょっとお試しにやってみました。

単純なことですが、面白半分、楽しいです♪