タイトルの件で、2,3日まえから悩まされていました。
以前はすぐにスタートアップフォルダから削除して解決だったのですが、久しぶりのことだったので(Win10になって初めて?)で少し手間取りました。
タスクマネージャーはどうやって立ち上げるのだろ?
まず、Ctrlキー、Altキー、Deleteキーを同時に抑えると・・・
ロック
ユーザーの切り替え
サインアウト
タスクマネージャー
キャンセル
と、一覧表示されるので、「あった、あった」とタスクマネージャーをクリック。
で、この画面がわかりにくい。何もないじゃあないの???
しかしよく見ると左下に「詳細」があるので、ここをクリック。
ああ、これで見慣れた画面が出てきたので、「スタートアップ」のタブを選択して、有効になっていたAmazon Musicを無効に設定しました。
やれやれ。いつもながら世話の焼けるパソコンです。