Windows10へのアップグレードとXAMPP

6月1日のホームページ工房なごやの「Q&A,自習」時間のこと、

数名の方からWin10にアップグレードしたらXAMPPが使えなくなったと報告を受けました。

それは大変!あと2回WordPressの勉強会が残っているのだけれど。

見てみると、80番のポートが何かと重なってApacheが起動しなくなっていました。

ネットで調べると解決法としては、そのポートを使用するものを探し出しそれをストップするようです。

しかしなるべくならひとのパソコンの中身は触りたくないし・・・

そこでポートを変更したXAMPPを試してもらったところ、上手く行きました。

6月、7月のあと2回、WordPressの勉強会が残っているので、ポート変更したXAMPPで乗り切ってもらおうと思います。

そして私は7月20日まではWin10にアップグレードせず今のXAMPPを利用したいので、アップグレードは拒否ですが・・・

そのあとは、どうしたものか・・・・・・どうしよう?