印刷のためのページ

今日は必要あって自分のWebサイトを印刷しました。

おやっ?!

表示どおりに印刷したかったのだけれど、サイドバーやメインメニューが印刷されず、コンテンツだけです。

このサイトのサイドバーがあるページで、印刷プレビューをしてみると分かります。

初めは何が何だかわからなかったけれど、なるほど分かりました。
wordpressのテーマに印刷のためのページが用意されているのでした。

cssに@media print があります。

普段、他サイトを印刷させてもらうと、サイドバーも一緒に印刷され必要の無い広告なども入ったりしてごちゃごちゃした感じになり、そういうものだと諦めていました・・・・こんなときは選択部分だけ印刷したりで対応してました。

@media print が使うことができたら、すっきりした印刷ができるんですね。
私の場合WordPressの公式テーマを使っているので、何の知識も無いのに自動的に自分のサイトにも印刷ページが用意されていたということです。本当にありがたいことです。

でも、でも、今日のところは全部印刷したかったので、残念!

これを印刷時だけ解除出来るよう悪戦苦闘しましたが、そう簡単には行かなくて、結局出来ませんでした。これも残念でした。

きっと、できるはずなんだけれど・・・・・・・???