このサイトのテーマをTwentyTwelveからTwentyFourteenに変更して以来数日間、子テーマを作成してカスタマイズしようか、それともダッシュボードからの基本的なカスタマイズまでで妥協しようかと悩み続けました。
cssの知識も怪しい段階で、あちこち触ってサイトごと崩壊してしまうことを恐れたからです。
しかし、このサイトはもともと実験室的なものなので、もし致命的なことが起きても誰に迷惑かけるわけでもなし・・・・・・
そう思うと急に元気が出て、子テーマを作成して少しだけカスタマイズしてみようと思いました。
まず気になったのは、記事のコンテンツの幅が狭いということ。
デフォルトでは474pxしかありません。これでは両端の余白が広すぎるし、各記事のタイトルが少し長いだけで2行になってしまいます。
さっそく、子テーマのstyle.cssで、下のように設定してみました。
.page-content {
margin: 0 auto;
max-width: 640px;
}
474pxを640pxに変更しただけですが、私が見た限りでは上手くいったように見えます・・・・・・・
ここで訂正します。m(__)m
.page-content の修正だけでは、ダメでした。
現在の設定は、下の通りです。
/*コンテントの幅を広く設定する*/
.site-content .entry-header,
.site-content .entry-content,
.site-content .entry-summary,
.site-content .entry-meta,
.page-content {
margin: 0 auto;
max-width: 650px;
}
スマートフォン画面でも確認してみましたが、今のところ特に不都合はなさそうです。
少し勇気が出てきて、更にと考えています。
そのほか、footer.phpで著作権を表示するようにしました。
ほんとは基本色のブラックを濃紺辺りに替えてみたいと思いますが、いっかしょだけの変更ではできそうもなく、ただいま苦戦中です。
TwentyFourteenの子テーマ作成は今始まったばかりです。