この三日間に我が家では立てつづけに怪奇現象に悩まされました。
その1.食事をしていると突然テレビがONに!
その2、家の電話の呼び出し音が鳴らなくなった!
その3、突然とんでもない時刻に目覚ましがけたたましく鳴り始める!
その4、昨夜、部屋でパソコンに向かっていると部屋のライトが、突然消えて真っ暗に! 暗闇でパソコンの画面だけが明々という状態
これらは全て金曜日から滞在していた3歳の孫の仕業でした。
この孫はちょっと目を離すと、家じゅうのボタンやらスイッチやらいじるので困ります。
4番目の部屋のライトの件は、リモコンを触って、知らない内に「お休みタイマー」を入れてしまったのが原因です。
実は毎日使っているリモコンなのに、こんな機能が付いていたことをこれまで知りませんでした。
老眼でメガネなしではよく見えないし・・・・・
セットすると次第に少しづつ暗くなりながら最後は消えてしまうらしいのです。
どんなときに利用するというのだろう?
便利なんだか、不便なんだか???
逆に少しづつ明るくなってスイッチONになる方が役立ちそうな気がします。
心地よい目覚めに利用できそう。
孫たちは今日帰宅したので、家は平常に戻り静まり返っています。