有料レンタルサーバーのすすめ

20150121hiyacinthヒヤシンスがだいぶ開いたので昨晩ブログにアップの予定が、睡魔に勝てず今日になってしまいました。

昨日はホームページ工房なごやの勉強会でした。工房へ参加してあっという間に7年ほど経ちました。

ホームページ作成を始めたころは、無料のサーバーや契約プロバイダーのサービスを利用していました。そして2012年春ごろ今このサイトで使っている有料のサーバーlolipopを使い始めました。きっかけは.htaccessを利用して制限付きサイトを作成したかったからです。

Web上をかけずり回りわずかな知識を総動員してやっとそれらしきものが出来上がった嬉しさは忘れられません。

当時は何の目的もなくただ作りたいだけでしたが、最近になってお客様のサイト作成時にテスト用のサーバーとして役だっています。

そして一昨日気が付いたのは、今ではlolipopでは作成ツールのようなものがあり簡単に制限付きサイトが作成出来ると言うことでした。たしか2年~3年前には暗号化ツールは有ったけれど、.htaccessファイルやパスワードのファイルは自分で作成しました。

ずいぶん便利になりました!

有料のサーバーというとちょっと敷居が高いような気がしますが、私が利用しているコロリポプランは初期費用1500円で月額250円(税抜き)です。wordpressも利用できます。

有料サーバーを使ってこれまで出来なかったことをやろうと四苦八苦しているうちに、いろんな基礎知識も身についてきたような気がします。

Webの勉強のために高い講習料を支払うのも一つの手ですが、「一度有料レンタルサーバーを使ってみてはいかがでしょう」と、お奨めしたくなります。

コーヒー一杯分より安い金額にしては効果的な方法だと思います。